

9/23(日).24(月祝) 【パーマカルチャー&ヨーガ講座2018】 〜ヨーガから見たパーマカルチャーの薦め〜
『ヨーガと生活環境について』 ヨーガにより体と心が爽快/軽快になってくると、同時に自分の身の回り、自分をとりまく「環境」にも、一層関心が向いてきます。 心の安定、調和、平和を実現、保っていくには 自分の身の回りを〝快適な環境にする〟ことが 大事な条件の1つとなります。 私たちの提案は “パーマカルチャー〟の活用。 パーマカルチャーの〝場づくり〟は、 自然の法則を生かし、 自然界の物質が循環/再生するサイクルを うまく生かしています。 そのシステムには感激します。 そのように創造される〝場〟は、 誰もが快適な環境をつくっていくための 重要なヒントがたくさんあります。 その自然を活かした 快適な生活/空間をデザインには たくさんの知恵と工夫が秘められているのです。 そこにある自然の摂理/法則性は、 特にヨーガの人には、ヨーガ的感性と重なり、 心地よさを感じるに違いありません。 また自然への恩恵の有難さも溢れることでしょう。
良い環境いると 心はさらにおちつき、静けさのなかに、 ピースフルなバイヴレーションが響いてきます。 日常でも、この感覚を続けたい。 〝せっかくヨーガ教室でレッスンをして心身快調になったのに、日常に返ったらまた調子が崩れてしまう……..〟 という方は、 生活習慣/環境もととのえる必要ありです。 自分の生きている外的環境を変えていくところに ヨーガ実践の醍醐味、面白さがあります。 伝統的ヨーガの実践には、 身体技法のほかに、生活習慣・環境を向上させるトレーニングが含まれており、とても重要視されています。 自分の心身以外を整える技術と知恵を パーマカルチャーは教えてくれます。 ————————————————- 9/23(日),24(月祝) 『パーマカルチャー&ヨーガ講座2018』 講座詳細はこちら。 http://bit.ly/2ooQf0P 

