5/3『鎌倉七福神巡礼ツアー』レポート

渋谷生まれ、高野山〜タイ経由の僧侶・神田英昭師との仏教巡礼シリーズ
去年の鎌倉十三仏、秩父三十四観音につづいての、今年は鎌倉七福神巡礼ツアーとなります。
去年から数えて参拝したお寺は50を超えました。
お寺に行き、お経をあげ、お話を聞くほどに、ヨーガと重なる部分が浮き彫りになってくるところが、ホントに面白いです。


今回は雨予報だったにも関わらず 早い段階からお天気にも恵まれ、 GWゲキコミ予想の鎌倉の街、江ノ電も まさかのスイスイスムーズ!!!
七福神がまつられたお寺と神社に 8ヶ所お参りをさせていただきました。

お寺と神社の信仰は分けるよりも、土地の神様として大切にしているという日本の感性を実感できた気がします。
混んでいる場所、静かな場所もありましたが、神聖な場所は強い信仰により守られているのだな、と肌で感じとれる有名スポットもありました。
北鎌倉〜鎌倉〜長谷〜江ノ島
と巡り、箇所ごとに 神田和尚さんの解説もいただきました。
場所に入り
作法で心身をととのえる。 お経によって心によい方向づけをし、 態度を養っていく。
日本に自然すぎるくらいにとけこんでいるものを、巡礼でもう一度見つけていくことは、とても気持ちがよく、楽しいですね。
たくさん歩き
お経をよみ 心地よい疲れが清々しく リフレッシュできたとの声もありました。


最後は江ノ島神社でフィニッシュ。
海とサンセットと富士山が美しく感動的でした。
皆さまに福がやってきますように!


