現在休業中

BLOG

ブログ

7/21.22.23『車輪キャンプ』

【車輪キャンプ】 なにかはわからないけど、もっと人生を良くしたい。もっと楽しい経験をしたい!素晴らしい生き方をしたい!なんて思いがついつい浮かんでしま人々が集まるのがパーマカルチャーとヨーガ。 ヨーガとパーマカルチャーが手を組んだら、そんな人たちに何か良いインスピレーション与えることが出来るのでは…?と、昨年より藤野のpccjで、パーマカルチャー&ヨーガ講座合宿が始まりました。 去年は、春夏秋と三回の開催。参加者の反応、手ごたえは十分にあり、是非続けていこう!となりました。 今年は、富士エコパークビレッジで7月21~23(二泊三日)の1度だけの開催です。 ヨーガでは、自然豊かなロケーションで、1日に数回の伝統的ヨーガの実習(アーサナ・プラーナヤマ/呼吸法・瞑想)を行い、快適な私に留まることを学びます。 パーマカルチャーでは、自然の要素「地水火風」に触れ、人間が本来感じていた自然とのつながりの心地よさや感動を体験していきます。そしてその経験をした参加者たちで共にキーホールガーデンを制作します。 車輪とは、完璧な中心軸と完全な円をもって、初めて快適な乗り心地となります。また車輪には、安定や快適さ、または循環といった意味も読み取れます。つまりこのキャンプ(合宿)には、自らで得られる安定した状態の私が、自らで作る快適な環境の中で生きる。という意味を込めました。 【日時】7月21(金)22(土)23(日) 【場所】富士エコパークビレッジ ・山梨の富士のふもとのパーマカルチャー施設。東に富士山を展望することが出来る土地に、古民家を移築し、改装された建物が贅沢な宿泊施設。高い天井と土壁でできた大広間で行うヨーガ実習は、心地よいこと間違いなし。 【定員】20名 【参加費】 ①フル参加・一般¥42,000-(税込) 会員/塾生/卒業生¥38,000-(税込) ②初日途中参加・一般¥37,000-(税込) 会員/塾生/卒業生¥33,000-(税込) ③土日ショートツアー・一般¥33,000-(税込) 会員/塾生/卒業生¥29,000-(税込) ・割引特典! 持ち込みテント泊-1,000円引き! ※2日目からのショートプランまあります。 2日目からでも充実のプログラムには違い ありません。参加しやすいお値段ですので、 是非ご検討ください! 【新宿からの交通案内】 ●7月21日9時30分河口湖駅集合 〖バス〗07:45新宿駅バスターミナル「バスタ新宿(新宿新南口)」より河口湖・山中湖(平野行) 〖電車〗07:30新宿よりあずさ3号南小谷行大月乗り換えで富士急行河口湖行 ●途中参加で7月21日夜21時30分河口湖駅集合の場合 〖バス〗19:20新宿駅バスターミナル「バスタ新宿(新宿新南口)」より河口湖・山中湖(平野行) ●土日ショートツアー・7月22日9時30分河口湖駅集合の場合 〖バス〗07:45新宿駅バスターミナル「バスタ新宿(新宿新南口)」より河口湖・山中湖(平野行) 〖電車〗07:30新宿よりあずさ3号南小谷行大月乗り換えで富士急行河口湖行 ▲新宿からお越しの方は09:30河口湖駅まで迎えに行きますので以上の交通機関をご利用ください ▲交通機関をご利用の方は、どの時間も比較的、バス利用の方が安く楽だと思います。 ▲朝の時間のバスは満席になりやすいので、予約は各自お早めに(一か月前に!)。 ▲地方からお越しの方は、河口湖駅集合(送迎)時間に合わせてお越し下さい。 ▲車でお越しの方は富士エコパークビレッジまで直接お越しください。 ▲送迎やレンタカーの手配がありますので、交通手段はあらかじめお知らせください。 【スケジュール】※現地の日の出日の入り(4:40-19:02) ●1日目 09:30河口湖駅集合 10:30オリエンテーション/自己紹介 11:30ヨーガ ・伝統的ヨーガのコンセプトと技法 説明と実習 13:15フィールドワーク〝水〟水源探索 ・おいしいおにぎりをもって、車で 最大3か所の水源へ。 ・自然と湧き出る〝水〟に触れ、 その環境を肌で感じていきます。 ●水源の候補 ・白糸の滝 ・泉源神社 ・柿田川公園 *交通事情により時間の前後または、全ての候補を廻れない可能性もありますので、あらかじめご了承下さい。 18:00温泉(料金別途) 19:15おいしい夕食 20:00夜の集い ・パーマカルチャー〝水〟を考える 自然な水の在り方を感じた後の感想 21:30ヨーガ/トラタカ(自由参加) ・瞬きをせずに一定時間ろうそくを 見つめ続ける、目の浄化技法。 22:00就寝 ●2日目 04:30ヨーガ実習/日の出を感じる瞑想(自由参加) 05:00ヨーガ実習・目覚めのヨーガ 06:30〝土〟に触れる ・軽い農作業 ・動物と戯れる ・昼食のための収穫 07:00おいしい朝食・朝の自由時間 09:30ヨーガ講義 ・リラクゼーションという心身の 快適な状態について 11:00途中参加者の自己紹介 12:00昼食 13:00フィールドワーク〝風〟 ●天然記念物〝富士風穴〟探索 ・富士の樹海にある、まだ過度に観光地化されていない、秘められた自然造形(天然記念物)を目の当たりにする風穴探索。ちょっとした本格的装備をして挑む、アドベンチャー感満載のフィールドワーク。険しく閉ざされた自然環境の奥に、特殊な自然造形が待っている。肌で感じる自然環境のチカラに何かしらの感動を得ることは、間違いないでしょう。 16:00ショートツアー参加者向けヨーガ技法説明 16:30ヨーガ実習 ・リカバリー/回復のヨーガ ・疲れや緊張が消えていく感覚に 集中する 17:45風呂・夕焼けの自由時間 19:00おいしい夕食 19:45〝火〟夜の集い ・キャンプファイヤー ・消火後の瞑想 22:00就寝 ●3日目 04:30ヨーガ実習/日の出を感じる瞑想(自由参加) 05:00ヨーガ実習 ・快適な姿勢に留まる練習 06:00〝土〟に触れる ・軽い農作業 ・動物と戯れる ・おいしい昼食のための収穫 07:00おいしい朝食・朝の自由時間 08:00キーホールガーデン制作 ・説明 ・デザイン ・制作 11:00ヨーガ実習 ・快適な姿勢に留まり呼吸に意識を 留めて心を落ち着かせる 12:00おいしい昼食・荷支度・最後の自由時間 13:30パーマカルチャー&ヨーガ講座 ・まとめ、快適さとは? 14:30参加者フィードバック 15:30集合写真・解散 【申込み】 東京ヨーガセンター さとうまでご連絡くださいsato@tokyoyogacenter.com お申込みはメールにて、「車輪キャンプ申込み希望」として、お名前、電話番号、メール、会員/pc塾生/pc卒業生/非会員を明記してご連絡ください。 皆様の参加心よりお待ちしております!

関連記事

ページを表示できません。
このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。