命の循環システムをつくりあげた パーマカルチャー農場!
今回のアクティビティの1つは、 設楽氏が20年かけて作った農場見学&作業です。 設楽氏は言います 「パーマカルチャーの農場には生命があふれています。人間が食べる作物ばかりではなく、春にはおたまじゃくしやカエル、イモリが水田を泳ぎ、夏の初めには蛍が飛び、秋の始まりにはハスの花も咲いています。 すべての生き物が、健やかな命を謳歌する中で、朝の陽光の中で土に触れ、種を蒔き、作物を収穫し、それをいただくことで、自らの命もまた、その自然の営みの中に自らの位置と価値を見出すことでしょう。」
農作業は、 ただ農的作業をするのではなく、 命、自然の循環に立ち会うことでもあると思います。 季節の流れと、それぞれの場所に適応した生き物たちが のびのびと生きている姿から、私たちは元気や希望ももらいます。 また土や草のにおいは、 人間の本能的感性を刺激し、 都会暮らしの私たちを、どこかホッとさせます。 設楽氏のパーマカルチャー農場は 長年かけてつくりあげられており、 年間を通して、様々な命と自然に触れ合えます。 パーマカルチャー的システムは、一過性でなく、 次世代につながる創造と再生を私たちに教えてくれます。 そして私たちもその一部だと、身をもって感じていける場所だと思います! 本で読むより、自分の目でみて、ぜひ触れていたたまきたいです!! 【パーマカルチャー&ヨーガ講座】 充実のプログラム。講座詳細はこちら↓ http://bit.ly/2ooQf0P 

